祝 核兵器禁止条約の発効
私たちは、核のない平和な世界を目指して、
活動を続けます!
国際婦人年連絡会 世話人 大倉多美子 橋本紀子 前田佳子
祝 核兵器禁止条約の発効
私たちは、核のない平和な世界を目指して、
活動を続けます!
国際婦人年連絡会 世話人 大倉多美子 橋本紀子 前田佳子
テーマ:「女性の生涯を通じた健康のために、プレコンセプションケアを学ぶ」
講師: 種部 恭子さん(産婦人科医 女性クリニック We! TOYAMA代表 富山県議会議員
内閣府第5次男女共同参画基本計画策定専門調査会委員)
聞き手:藤川 眞理子さん(医師 帝京平成大学現代ライフ学部教授)
日時: 2021年1月31日(日)14:10~16:00(13:40~入室可)
ZOOMによるオンライン開催(参加費無料)
テーマ:「コロナ禍の中で文科省が学校教育を大きく変えようとしている!」
~GIGAスクール構想を問う~
講師:児美川孝一郎さん【法政大学キャリアデザイン学部教授】
日時:2021年1月16日(土)14:00~16:00(13:50~入室可)
ZOOM利用によるオンライン開催(参加費無料)
テーマ:「気候変動の動向と日本・世界の課題」~COP25・SDGs・ジェンダーの視点もふまえて~
講師:遠藤理沙さん【特定非営利活動法人「環境・持続社会」研究センター(JACSES)事務局次長】
日時:2020年12月9日(水)14:00~16:00
ZOOM利用によるオンライン開催(参加費無料)
テーマ:「仕事の世界における暴力とハラスメントの根絶」に関するILO条約と職場の課題
講師:①井上久美枝氏【連合(日本労働組合総連合会)総合政策推進局長、国際婦人年連絡会労働委員会座長、労働政策審議会雇用環境・均等分科会労働側委員】
②柚木康子氏【元全石油昭和シェル労働組合副委員長、JNNC(日本女性差別撤廃条約NGOネットワーク)世話人、均等待遇アクション21など労働NGOでも活動】
日時:2020年11月27日(金)14:00~16:00
会場:渋谷区 千駄ヶ谷区民館 (資料代500円)
2020年11月8日に開催された「2020 NGO 日本女性大会」のライブ配信を期間限定でYouTubeにてオンデマンド公開します。
以下のURLをクリックしてご覧ください。
(YouTubeに移動します。)
<午前の部>
https://youtu.be/3to8kOeOPSs
<午後の部>
https://youtu.be/CGE8fejllMQ
<ライブ配信は終了しました>
5年ごとの2020NGO日本女性大会を11/8(日)に開催いたします。
今年は会場開催とオンライン開催になります。
チラシをご覧いただき多くの皆さまの申し込み・お問合せをお待ちしています。
(チラシの印刷は上記リンクをクリックしてご利用ください)
【ご連絡】
会場が上條ホール(1F)から大会議室「赤松」(4F)に変更しました。
HRC45会議記録(PDF)