第一部テーマ「緊迫した北朝鮮情勢をどう読み解くか」 講師 平井 久志さん(ジャーナリスト) 第二部テーマ「SDGsをジェンダー平等にどう使うか -NGOの役割(仮)」 講師 織田 由紀子さん 日時:2017年11月17日… もっと読む »
第48回総選挙・政党アンケート集計結果
PDFファイル アンケートは10月4日、7政党に質問票(返信封筒同封)を発送し、11日必着で回答を依頼しました。 下記の5党から11日~13日に郵送またはファクスによる回答がありました。 公明党からは10月6日に「憲法問… もっと読む »
ノーベル平和賞受賞決定をお歓びいたします
衆議院解散・総選挙にあたり、積極的な投票をよびかける声明
朝鮮民主主義人民共和国の弾道ミサイル発射実験および水爆実験に抗議し、対話での解決を求めます
2017年度 第2回セミナーのお知らせ
第一部テーマ 「共謀罪でメディアはどうなる?」 講師 永田 浩三さん(武蔵大学) 第二部テーマ 「憲法施行70年、憲法の価値と“改憲”への動き」 講師 植野妙実子さん(中央大学) 日時:2017年9月27日(水) 第一部… もっと読む »
唯一の戦争被爆国として核兵器禁止条約を支持し、すみやかに参加することを求めます
核兵器禁止条約の採択を心から歓迎し、日本政府がすみやかに支持し、参加することを求めます
教育の機会均等を保障するため、小・中学校の 35 人以下学級の実現、「高校授業料無償化」の復活、「給付型奨学金」の拡充、朝鮮学校への補助金の復活等をもとめる要望書
2017年度 第1回セミナーのお知らせ
テーマ「婦人保護事業の現状と課題 ~女性自立支援法の制定にむけて~」 講師 戒能民江さん(お茶の水女子大学名誉教授) 日時:2017年7月19日(水)15:15〜17:00(15:00より受付) 会場:婦選会館 2階会議… もっと読む »