2021年2月5日 国際婦人年連絡会 世話人 大倉多美子 橋本紀子 前田佳子 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は3日のJOC臨時評議員会で、女性理事の比率を40%以上にするJ… もっと読む »
声明「人権を侵す『罰則強化』ではなく、日本国憲法を生かし、ジェンダー視点に立ったコロナ対策を求めます」
2021年2月4日 国際婦人年連絡会 世話人 大倉多美子 橋本紀子 前田佳子 国際婦人年連絡会(全国組織34… もっと読む »
2020年度特別セミナーご案内
テーマ:「地方自治体のパートナーシップ証明制度と同性婚への展望」 講師: 講師 二宮周平さん 立命館大学法学部教授、法学博士、日本学術会議連携会員。 日時: 2021年3月11日(金)14:10~16:00 (14:00… もっと読む »
2020年度第7回セミナーご案内
テーマ:「コロナ禍で問われる女性の人権 ―女性差別撤廃条約を手がかりに―」 講師: 申 惠丰(シン・ヘボン )さん 青山学院大学教授、認定 NPO 法人ヒューマンライツ・ナウ理事長 日時: 2021年3月19日(金)13… もっと読む »
2020年度第6回セミナーご案内
テーマ:「かけがえのない『学問の自由』~学術会議会員任命拒否によせて~」 講師: 永山茂樹さん 東海大学法学部教授 (専門は憲法学) 日時: 2021年3月17日(水)14:00~16:00(13:40~入室可) ZOO… もっと読む »
祝 核兵器禁止条約の発効 私たちは、核のない平和な世界を目指して、 活動を続けます! 国際婦人年連絡会 世話人 大倉多美子 橋本紀子 前田佳子
第65回女性の地位委員会提出声明文(和訳)
CSW65 ステートメント
第65回女性の地位委員会提出声明文(英文)
CSW65 STAtement
2020年度第5回セミナーご案内
テーマ:「女性の生涯を通じた健康のために、プレコンセプションケアを学ぶ」 講師: 種部 恭子さん(産婦人科医 女性クリニック We! TOYAMA代表 富山県議会議員 内閣府第5次男女共同参画基本計画策定専門調査会委員)… もっと読む »
第75回国連総会第3委員会公式文書(2)
第75回国連総会第3委員会公式文書(2)
2020年度第4回セミナーご案内
テーマ:「コロナ禍の中で文科省が学校教育を大きく変えようとしている!」 ~GIGAスクール構想を問う~ 講師:児美川孝一郎さん【法政大学キャリアデザイン学部教授】 日時:2021年1月16日(土)14:00~16:00(… もっと読む »
第75回国連総会第3委員会会議記録
第75回総会第3委員会会議記録(2)
第75回国連総会第3委員会会議記録
第75回総会第3委員会会議記録(1)
2020年度第3回セミナーご案内
テーマ:「気候変動の動向と日本・世界の課題」~COP25・SDGs・ジェンダーの視点もふまえて~ 講師:遠藤理沙さん【特定非営利活動法人「環境・持続社会」研究センター(JACSES)事務局次長】 日時:2020年12月9… もっと読む »
2020年度第2回セミナーご案内
テーマ:「仕事の世界における暴力とハラスメントの根絶」に関するILO条約と職場の課題 講師:①井上久美枝氏【連合(日本労働組合総連合会)総合政策推進局長、国際婦人年連絡会労働委員会座長、労働政策審議会雇用環境・均等分科会… もっと読む »