教育の機会均等を保障するために、国の責任で、十分な教育条件整備を行うことを求める要望書(PDF版)
要望書「第5次男女共同参画基本計画に盛り込んでほしいこと」
男女共同参画基本計画は、1999年成立の男女共同参画社会基本法(1999年)に基づいて定められた法定計画です。 これは5年ごとに見直されることになっており、2020年現在の計画は2015年12月に制定された第4次計画で… もっと読む »
COVID-19に関するジェンダー平等要望書
20200424提出 COVID-19に関するジェンダー平等要望書(PDF )
女性差別撤廃条約選択議定書の早期批准を求める要望書
20200417提出 女性差別撤廃条約選択議定書の早期批准を求める要望書(PDF)
20200408提出 刑法性犯罪再改正要望書
20200408提出 刑法性犯罪再改正要望書(PDF)
介護保険法改正に向けての要望書
20200408提出 介護保険法改正に向けての要望書(PDF)
国際婦人年連絡会「安倍政権への声明」
2019.12 国際婦人年連絡会「安倍政権への声明」pdf
「大学入学選抜改革」の見直しを求める要望書
20191202提出 「大学入学選抜改革」の見直しを求める要望書pdf
ILO「暴力とハラスメント禁止条約」の早期批准とセクシャル・ハラスメント防止のための包括的国内法整備を求める要望書
190930提出 ILO「暴力とハラスメント禁止条約」の早期批准とセクシャル・ハラスメント防止のための包括的国内法整備を求める要望書pdf
「あいちトリエンナーレ2019」の企画展に対する河村名古屋市長など公権力の介入に抗議し、企画展の再開を求める要望書
20190927提出 「あいちトリエンナーレ2019」の企画展に対する河村名古屋市長など公権力の介入に抗議し、企画展の再開を求める要望書pdf
核兵器禁止条約への署名及び批准に関する要望書
20190926核兵器禁止条約への署名及び批准に関する要望書pdf
2020NGO日本女性大会
「私たちは黙らない 女性の権利を国際水準に!」 プレチラシpdf
2019年度 第1回セミナー ご報告
遠藤智子さんは長年女性への暴力根絶の活動に関わり、東日本震災時に政府の公募で設立された、一般社団法人・社会的包摂サポートセンターの事務局長を務めています。同センターの電話相談「よりそいホットライン」に全国から寄せられる性… もっと読む »
2019年度 第1回セミナーのお知らせ
テーマ: 性犯罪に関する刑法の再改正に向けて 〜被害実態から考える〜 講師:遠藤 智子 さん (一社)社会的包摂サポートセンター 事務局長 1980年代より、八王子市役所職員として働く傍ら、組合活動、フェミニストカウンセ… もっと読む »